社会保険労務士を目指している管理人のブログです。試験科目の法律を解説踏まえて記事にしてます。
2025.02
2025.01 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> 2025.03
2025.01 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> 2025.03
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は先日発表のあった5月の有効求人倍率について。。。
5月の有効求人倍率は0.44倍・・・4月の0.46より-0.02ポイント下がって最低記録更新しましたね。
因みに全国で一番高いのは香川県で0.71倍、全国最低は青森県で0.26倍だそうです。
自分は九州ですが福岡県は0.39倍で全国平均すらも下回ってます。
九州で一番高いのは大分県でそれでも0.48倍・・・目も当てられない状況はまだまだ続きそうですね。
マメ知識として
求人倍率と有効求人倍率。この違いってご存知ですか?
求人倍率
⇒これは単に求人数を求職者の数で割って出した指標です。
有効求人倍率
⇒これは全国のハローワークに提出されている求人数に対しての求職者の数を元に算出しています。
この前国会で労働者派遣法改正の審議がテレビ中継されてましたが私見ですが登録型派遣はいずれなくなるでしょうね。ということは更に完全失業者の数のUPも時間の問題なのかなぁ。。。
5月の有効求人倍率は0.44倍・・・4月の0.46より-0.02ポイント下がって最低記録更新しましたね。
因みに全国で一番高いのは香川県で0.71倍、全国最低は青森県で0.26倍だそうです。
自分は九州ですが福岡県は0.39倍で全国平均すらも下回ってます。
九州で一番高いのは大分県でそれでも0.48倍・・・目も当てられない状況はまだまだ続きそうですね。
マメ知識として
求人倍率と有効求人倍率。この違いってご存知ですか?
求人倍率
⇒これは単に求人数を求職者の数で割って出した指標です。
有効求人倍率
⇒これは全国のハローワークに提出されている求人数に対しての求職者の数を元に算出しています。
この前国会で労働者派遣法改正の審議がテレビ中継されてましたが私見ですが登録型派遣はいずれなくなるでしょうね。ということは更に完全失業者の数のUPも時間の問題なのかなぁ。。。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: